この辺以前通り過ぎたなあ [その他]
やでやで
風邪はだいぶよくなったのですが
せきがまだ少し出るのと、天候がイマイチなので
今週も自転車はなしですね
11月から復帰となりそうです
さて豊岡市へコウノトリに会いに寄り道した話の
乗った鉄道と食べ物の話と以前この辺を通り過ぎて行った場所をちょっと
本当の目的地は

でした
京都までは新幹線、そこから山陰本線の

はしだてに乗りました
かえりはきのさきの乗ったのですが
JR東海のワードビューとかに比べると
この辺の特急は昭和の匂いがしますね
でさらに福知山から北近畿タンゴ鉄道(KTR)です

時々こうゆう列車に乗るのも楽しいです
で帰りには豊岡駅で


かにずし を買って特急きのさきで食べました
そういえば以前2年前ぐらいに青春18切符で

餘部に来ました。

駅からは日本海が見えました
ま私は、鉄の人に付いてきただけけですが
しかし実際に見ると、想像以上で驚きました



今は新たな陸橋を建設中だそうですが
そういえば日本海しばらく見てないな

風邪はだいぶよくなったのですが
せきがまだ少し出るのと、天候がイマイチなので
今週も自転車はなしですね
11月から復帰となりそうです
さて豊岡市へコウノトリに会いに寄り道した話の
乗った鉄道と食べ物の話と以前この辺を通り過ぎて行った場所をちょっと
本当の目的地は

でした
京都までは新幹線、そこから山陰本線の

はしだてに乗りました
かえりはきのさきの乗ったのですが
JR東海のワードビューとかに比べると
この辺の特急は昭和の匂いがしますね
でさらに福知山から北近畿タンゴ鉄道(KTR)です

時々こうゆう列車に乗るのも楽しいです
で帰りには豊岡駅で


かにずし を買って特急きのさきで食べました
そういえば以前2年前ぐらいに青春18切符で

餘部に来ました。

駅からは日本海が見えました
ま私は、鉄の人に付いてきただけけですが
しかし実際に見ると、想像以上で驚きました



今は新たな陸橋を建設中だそうですが
そういえば日本海しばらく見てないな

こんばんは。
懐かしい形の特急ですね。
鉄道にはあまり詳しくありませんが、よく走っていた特急です。
カニずし旨そうですね^^。
しかしこの橋凄いですね。 大丈夫なんでしょうか。
by mitu (2008-10-26 19:57)
こんばんは^^
日本海美しいですね~^^v
色が綺麗です。
鉄の人とは関係ないわたくしですが、今回イタリアからスイスに入るのに
ベルリナ特急と言うのに乗りましたよ~vv
by mimimomo (2008-10-26 20:31)
こんにちは☆
体調無理しないでくださいね!
電車の旅、いいですね~(*^-^*)
それにしても橋、凄い、自分も大丈夫なのかなぁ~
って思ってしまいました( ̄▽ ̄;)
by qoo2qoo (2008-10-26 23:08)
僕も何年かぶりに
風邪で寝ました><
by こうちゃん (2008-10-26 23:57)
いつもコメント有難うございます。まだ復調してないですか・・。無理なさらぬよう・・・。
丹後地方は22年前に天橋立へ(当時は国鉄!)、豊岡は乗換えで行ったきり・・・ご無沙汰ですが海沿いの景色がいいところですね。
by アキーロ (2008-10-27 01:31)
カニ!!(*´Д`*)ハアハア
それにしても凄い鉄橋ですね。(@@;
by moonrabbit (2008-10-27 04:38)
ローカル列車と鉄橋、こういう旅もしてみたいです。カニ寿司も美味しそうです。
by toshi (2008-10-27 04:49)
おはよう@ございます・・
この鉄橋凄いですね、ちょっと怖いです。
by イチロー (2008-10-27 09:36)
日本海は太平洋と違う深い色ですね。
境港時代を思い出します(^。^)
by yakko (2008-10-27 11:28)
いいなぁ~、電車の旅♪
by momo (2008-10-27 20:24)
特急はしだての車両はずいぶんと
懐かしい車両ですね^^
私も電車でのんびりとした旅を
久々にしてみたいなあ^^
最近は旅行もほとんど車なので
電車でする計画を立ててみようと思います^^
by yamagatn (2008-10-27 23:24)
KTR、何か見覚えがあるなと思ったら、
むかし、京王線はKTRでした。
京王帝都電鉄時代ですね。
スピーカーにもKTRのデザインがありました。
こちらのKTRはローカルムード満点ですね。
名古屋にいる間に、足を伸ばしてみたいです。
by manamana (2008-10-28 06:45)
餘部鉄橋いいですね!
ここはぜひとも行きたい場所です。
同じ兵庫なのに遠いんだよなぁ…
by フェイリン (2008-10-28 14:14)
へえー。高くて怖そう。。。
やっぱり私はかにずし♪
by sakuran-pon (2008-10-28 19:36)
ごあいさつが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
ご訪問ありがとうございました。
餘部鉄橋は通ったことがありません。
見られて良かったです。
北近畿はよく乗ります。城崎温泉でゆっくりします。
ほんとにすごい鉄橋ですよね~。
by ぷらぷら写真家 (2008-10-28 23:36)
餘部鉄橋は学生時代に行きました。
工事が大変だったでしょうねぇ。
by がま親分 (2008-10-29 01:02)
駅弁食べて鉄道の旅。。究極の贅沢ですね。。羨ましい。。
by 水郷楽人 (2008-10-29 12:43)
懐かしの485系車両でしょうか?
その昔、我が街を走る東北線&上越線では、良く見かる特急電車の車両だったのですが・・・。
by eddie (2008-10-29 23:55)
いいですね、餘部鉄橋。
でも、もう見納め。。
すごく残念です。
by ゆめ乃 (2008-11-03 18:52)
スミッチさんこんばんは。
国鉄色の特急車両最近見ないだけに、懐かしく感じました。
by ネオ・アッキー (2008-11-08 00:31)