SSブログ

極彩色が印象的でした [旅]

やでやで

年末の特番を見てるとあっというまに時間が過ぎてしまいますね

前回の旅の続き、兵庫県加西市旧北条町での話です

御旅町.jpg

旅人には気になる町名ですね。


古くからの町並みと思われる道に入っていくと
大歳神社1.jpg
大歳神社がありました 戎神社でもあるよいです

このような、
○大歳神社2.jpg

○大歳神社3.jpg
見事な彫り物が、市のマップによると昭和12年ころの作のようです

看板.jpg
こんな看板のある


町並み.jpg
こんな町並みを歩いていると

どこから来ましたと話しかけられました

で愛知からと話すと、遠いとこからよう来ましたね。祭りの山車を見ていきませんかと

で見せて頂きました

近くにある住吉神社の節句祭りで使われる太鼓台だそうです
神輿1.jpg

Wikiより
神社の祭礼において練り出される山車の一種。内部に太鼓が積まれており、太鼓に合わせて音頭をとって担ぐ。舁き山(かきやま、担ぎ山)と曳き山(ひきやま、引き山)がある。

倉庫の中で撮影しました。
神輿4.jpg

いろいろと細工が見えますね

神輿2.jpg
彫刻はそれぞれにテーマがあるようです

神輿5.jpg
大きな伊勢海老

神輿6.jpg

いいもの見せていただきました

町も歴史がある感じです、

しかし今は近くを通る広い道にできたスーパーの押されてしまってる感じです

日本全国そんな感じですね。


で町をしばらくあること
酒見寺1.jpg
酒見寺に出ました


Wikiより
酒見寺(さがみじ、さがみでら)は兵庫県加西市にある高野山真言宗の仏教寺院。聖武天皇の勅願寺。山号は泉生山(せんしょうざん)、本尊は十一面観世音菩薩、開基は行基とされる。

天平17年(745年)、酒見明神(住吉神社)の神託を受けた行基が聖武天皇に奏上し、寺号を酒見寺として開創したと伝わる。
平安時代から毎年勅使の参詣が行われていた名刹は、2度全山を焼失している。平治の乱での全山焼失(1159年)の際は二條院の勅により再建、天正年間(1573~92年)にも兵火で全山が焼失した。その後、江戸時代に入り、姫路城主となった池田輝政が姫路城の守護寺に定めて援助を行い、池田家の転封後は本多忠政の援助を受け、寛永年間(1624~43年)に幕府の命を受けた実相院降恵が再興した。さらに江戸幕府3代将軍徳川家光が朱印寺と定め、代々将軍から朱印状を下附されて隆盛するなど、これまで天皇や幕府、藩により厚く保護されてきた。

酒見寺2.jpg

この中で多宝塔と鐘楼が印象に残りました

極彩色のチベット風の建物で年月が経った感じと、鮮やかな感じと両方ありました

多宝塔
酒見寺3.jpg

多宝塔1.jpg

もっと寄って
多宝塔2.jpg

鐘楼
鐘楼1.jpg

鐘楼2.jpg

鐘楼3.jpg
鮮やかですね

江戸初期の建物らしいです、平成17年の補修工事が完成し

その時に塗りなおされたようです

本堂.jpg
本堂の下には

酒見寺.jpg
葵の門が入った灯篭などがあります

すぐ横には

住吉神社.jpg
屋根の形が出雲大社のような感じが、よく知りませんが

住吉神社があります。神仏習合を思わせますね

住吉神社2.jpg

なかなか歴史のある町ですね

あと1回あります

乗った電車が気になる人は
前回を見てね

やでやで!(46)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やでやで! 46

コメント 23

きゅんぱち

兵庫県に住んでいたことありますけど、加西市っていうのは初めてききました。
なかなか重厚な神社仏閣がいろいろあるんですねぇ。
(^ー^)
by きゅんぱち (2009-12-29 23:25) 

のん

生きのいい伊勢海老にみえてしまいます。
by のん (2009-12-29 23:36) 

STEALTH

今年一年お世話になりました。来年は明るい1年にしたいものです。
by STEALTH (2009-12-29 23:50) 

ネオ・アッキー

 スミッチさんこんばんは
純和な荘厳な感じが漂いますね。
by ネオ・アッキー (2009-12-30 00:25) 

がま親分

一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
よいお正月をお迎えください。
by がま親分 (2009-12-30 01:47) 

奥津軽

いつも楽しい記事ありがとう。来年もよろしくお願い致します。
よい年をお迎え下さい。
by 奥津軽 (2009-12-30 08:16) 

manamana

道沿いのスーパーが地方文化を壊す・・・
ちょっと言い過ぎでしょうが、
独自の伝統がちゃんと伝わるといいですね。
酒見寺、見事です。
by manamana (2009-12-30 09:32) 

mitu

情緒ある街並みですね。
本年も色々有難う御座いました。
来年も宜しくお願い致します。
よいお年をお迎えください。
by mitu (2009-12-30 10:45) 

toshi

龍の木彫りがすごいですね。
by toshi (2009-12-30 12:17) 

mimimomo

こんにちは^^
日本、津々浦々
いろんな歴史が沢山埋もれていますね~ 埋もれていると言うのかわたくしが
知らないだけかも知れませんが、今年はブログでそのことを知りました。
あまり勉強は出来ていませんが(__;
見事な彫り物、この極彩色は南アジアのほうを真似たのでしょうかね・・・
by mimimomo (2009-12-30 13:31) 

SilverMac

立派な寺社が残っていますね。(゜ロ゜)
by SilverMac (2009-12-30 14:11) 

ふじかわ

お神輿?金色の。
by ふじかわ (2009-12-30 15:08) 

がぁこ

大阪は行ったことがあるけど兵庫は足を入れた事がないんです^^;
街並みがとても雰囲気があって素敵ですねぇ~
少しの間でしたが遊びに来ていただいてありがとうございました♪
どうぞよいお年をお迎えくださいね~('-'*)
by がぁこ (2009-12-30 18:48) 

sasasa

長い歴史を感じますね。
今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
by sasasa (2009-12-30 21:02) 

袋田の住職

加西は特派巡回でお邪魔しました。
けっこう山が深いと感じました。
by 袋田の住職 (2009-12-30 21:28) 

水郷楽人

栄えた街には、必ず祭があって山車や御輿などが残されていますね。まさに地域文化を理解するにはとても貴重な財産ですね。だからまち探検がとても面白い、魅力があると思います。
今年1年お世話になりました。(^^)。。来年もよろしく。。
良いお年をお迎え下さいね。 m(_ _)m。。

by 水郷楽人 (2009-12-30 21:52) 

yakko

こんばんは。
酒見寺、立派なお寺さんですね〜
その後体調は如何ですか? お大事になさって下さいね。
来年もよろしくお願いします。どうぞ、よいお年をお迎えください。
by yakko (2009-12-30 22:01) 

ChatBleu

色あざやかなお寺や神社を見ると、なんか新しく見えて興ざめしちゃうのは私だけでしょうか。見た目で判断しちゃいけないんですけどね‥‥。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。よいお年を。
by ChatBleu (2009-12-31 00:45) 

marco

今年もお世話になりました。
来年も、よろしくお願いします。

by marco (2009-12-31 01:40) 

moonrabbit

和の建造物の細やかさはやはり凄いですね。( ̄ω ̄;)
by moonrabbit (2009-12-31 03:02) 

やまがたん

今年も一年大変お世話になりましたm(__)m
良いお年をお迎えくださいませ☆
by やまがたん (2009-12-31 04:15) 

kasumi

色彩が鮮やかですね~♪

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。

by kasumi (2009-12-31 07:18) 

Krause

本年は、ブログを通じてお世話になりました。
また、2010も宜しく御願い申し上げます。

by Krause (2009-12-31 09:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。