SSブログ

県道がなくなるので乗りに行きました [旅]

やでやで

なんだかまた寒さが戻ってきましたね

愛知県から

県道の一部として管理する木曽川を渡る愛西市内(岐阜県境)の県営渡船(日原渡船、葛木渡船)を平成23年3月30日をもって運航を終了します

岐阜県から

県道の一部として管理する長良川に渡る海津市内(愛知県境)の県営渡船(日原渡船、森下渡船)を平成23年3月31日(木)をもって廃止しますのでお知らせします。

となるそうなので友人に誘われ乗りに行きました

日原カンバン.jpg








名鉄津島線 藤波駅をおり愛西市のバスで堤防の近くまで

そこからちょっとあるいて堤防まで

道.jpg

こんな道を歩きました、下を見るとこんな標識が

道標識.jpg

ここは旧八開村 こういう形で道を作ってたりしたんですね 

日原渡船も愛知県側に着きました
日原2.jpg

日原渡船・・・愛西市塩田町~海津市海津町間で木曽川を渡る渡船施設
(県道 津島海津線の一部 延長792m)

船着場1.jpg

団体が来ていて先に乗っていきました

船集団2.jpg

船からの風景は
船から1-1.jpg

船から1-2.jpg
こんな感じ

で中洲に着きました

中州へ.jpg

このへんは中州をはさんで愛知県側から木曽川、長良川と並んでいます

中州2.jpg

おりあえず木曾川をわたりました

この日は風が強く、少々川も荒れ気味で、少々水がはねて、濡れてしまいました

中州には
中州3.jpg

突き出した石垣がいくつもあります

船が着くためか、流れを弱めるためかでしょうかね

こんな道を通って行きます
中州4.jpg

待合小屋にあった看板
中州小屋1.jpg

で中州の真ん中の道
中州道2.jpg

ローアングルで
中州道.jpg


長良川に出て

日原渡船の長良川の渡船

海津船1.jpg

こちらは少し船が小さく、風が強くちょっと怖かったです
海津船2.jpg


完全予約制で普段はあまり利用がないようですが、この日は7組ぐらい利用があったようです

無くなるとなると乗るのね



海津温泉.jpg

海津温泉によって温まって

フルーツ牛乳飲んで
フルーツ牛乳.jpg

帰路に、あとは次の記事で


少々アルコールの話を
桜.jpg
新潟麦酒、桜

新潟麦酒の敷地内に咲く”ヤマザクラ”から採取した天延酵母が入ってるようです

やさしい味わいですね

ブラック.jpg
新潟麦酒 ブラック

これは好きですね

香ばしく、苦味も味もしっかり感じます。

これはまた買うでしょう

新潟麦酒は古式製法の本格ビールのようです。

日本で初めて「ビン内醗酵」、「ビン内熟成」によるビール製造方法で、ビールの酒造免許を取得したそうです。

本場ドイツやベルギーなどで古くから行われている製造方法で、"シメイビール"などが有名だそうです



原発心配ですね、電気がつながてどうにかなりそうな感じでしたが

なかなかうまく行きませんよね

しかし、どうもちゃんと情報が公開されて無いみたいな感じがするのですが

それとも東京電力も政府もちゃんと機能してないのでしょうかね

安全安全といてるだけで、肝心の部分が見えない気がします

今回ネットで情報発信されている方がかなりいて、それが大きな意味を持ってる気がしますね

デマもおおいですが

それにしても、20~30キロ圏内に対する自主避難要請なんて中途半端なことをしてすね


一番最低なのは与謝野氏

「将来とも原子力は日本の社会や経済を支える重要なエネルギー源であることは間違いない」と語り、

あくまでも原発を続けるべきだとの考えを示した

それがこんな程度で作られ運営されていた事に驚きますが

原子力利用に関するこれからの対策や東電の企業体質の改革

政府としてどうするかを示してなら分かりますが



原発なしではCO2は削減できないし、エネルギーもどうにもならないとう話もありますが

一旦事故がおきれば甚大な被害を起こす原発

今回の事故を入れたら採算もエネルギー的にも割に合わない気がします

まほんとに廃棄物の処理を考えたら今でも微妙だと思いますが

安全だ安全だといわれる施設でも、事故は起きないとはいえないと思うのですが


まその辺も考えてエネルギー戦略を考え直して欲しいですが

それでも原子力というなら、それなりの説明をすべきだと思うのですが


現代において人柱を立てるようなことは決してあってはならないと思います


そうそう、普段は仏壇に手を合わせるぐらいの仏教とですが

最近は観音経をよく唱えます






タグ:日原渡船
やでやで!(53)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やでやで! 53

コメント 16

marco

上面発酵の黒ビールですね!麦からあれだけの濃厚な味わいのエキスが出てくるなんて最高ですね(^^ ウナギの蒲焼きと一緒に食べてみたいです♪

木曽川か、僕も久々にドライブに出かけたいなあ~。。。(==)トオイメ

by marco (2011-03-27 22:36) 

ChatBleu

渡し船、意外と小さくて、まぁ、川だからそんなものかもしれませんが、
揺れたりしたら、ちょっと恐そうです。
フルーツ牛乳、この手のタイプの瓶の自販機がスポーツクラブに
置いてあったのですが、現在空っぽ。入荷の問題か、計画停電で
品質維持ができなくなるからか、その両方か、でしょう。
by ChatBleu (2011-03-27 23:45) 

manamana

原子力発電をどうするか、
無くすのなら、一人一人の生活様式までかえるのか、
大きな岐路に立たされていると思います。
いずれにせよ、原発を続けるなら、
マグニチュード10、20メートルの大津波、
そして、どこからかのミサイル攻撃も、
ちゃんと想定して欲しいものです。
by manamana (2011-03-28 06:18) 

mimimomo

こんにちは^^
無くなると聞くと乗りたいですね^^ 何だかこう言う小さめの船で渡るなんて
楽しそう~
原発を含めエネルギー問題が結局今回の地震の妙な置き土産の一つになりましたね。
情報開示は何より大事ですが、政府も東電も指導者が今一つですね(__;
by mimimomo (2011-03-28 12:59) 

まっちゃん

エネルギーと食料を安全に自給出来る体制を作りたいですね。
人口を増やす前提でやってたら無理な様な気がしますが...
by まっちゃん (2011-03-28 15:46) 

とりのさとZ

愛岐の渡し、ですか。とうとう利用せず終いです。木曽川ではよく釣りをしたものなんですが・・・。今はこちらの海でも釣りをする気になれないのはなぜなんだろうかなぁ。
by とりのさとZ (2011-03-28 18:43) 

甘党大王

確かに・・・なく成ると聞くと混雑がw
もって普段から(^^ゞだったら無くならなかったのに。
フルーツ牛乳(>_<)♡メチャ懐かしいです!
by 甘党大王 (2011-03-28 22:17) 

yanasan

この辺りは輪中地域なんですよね。昔は渡し船が唯一の交通手段だった所、地元の人なら無くなるのは寂しいでしょうね
by yanasan (2011-03-28 22:51) 

ふじかわ

船は、違って視線で景色を見せてくれますよねw新鮮な視点、大切にしたいですねw
by ふじかわ (2011-03-29 20:40) 

Gamaoyabeeeen

はたしてなくせるのかなぁ・・・。
でも・・・浜岡とか敦賀とか、大丈夫なのかな。
by Gamaoyabeeeen (2011-03-30 01:43) 

ken_jp

愛西市塩田町の辺り グーグルの地図で調べたら
大きな中州なんですね
by ken_jp (2011-03-30 04:06) 

響

また一つ慣れ親しんだ風景が消えていくのは残念ですね。
何かのイベントなどでは復活させて欲しいです。

by (2011-03-30 16:54) 

sarry

オール電化のように、電気を使う事を推奨しつつ
発電所を作ると言うのは、節電体質にはならない様な気がしますね~
政治の力が入らないと、解決策は出てこないのでしょうから・・・
by sarry (2011-03-30 17:29) 

kuni

ご無沙汰しているのにコメントありがとうございました。いろいろあってイッパイイッパイなのです、ごめんなさいね。
by kuni (2011-03-31 08:19) 

みかっち

この渡し船は、廃止になっても不便はないのね?
景色が何とも懐かしいような....
こんな深くはなかったけど、川遊びしてた頃を思い出しました(笑)
フルーツ牛乳も、こんなフタになってるんやね~
銭湯に通ってた頃は、飴色のりんごジュースがお気に入りでした♪
お酒かぁ....まだそこまで到達できてないや(笑)
by みかっち (2011-04-02 12:51) 

toshi

渡し船、こういうの、やたら乗ってみたいです。
by toshi (2011-04-02 14:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。